飲んで良いものを理解しよう
人は1日に2リットル以上の水分が失われていると言われています。
水分は私たちの体の様々な機能を調整してくれる働きがあり、体温や脈拍、代謝機能などをつかさどっています。
理想とする水分補給は、
体重✖️40ml
と言われています。
例えば、70kgの人であれば、
70✖️40ml=2,8ℓを1日かけて飲めると
ベストですねぇ!
飲み物は水、またはお茶などのカフェインを含まないものを選んでいきましょう。
カフェインを含む飲み物も飲んで良いですが、利尿作用があるため水分量にカウントしないようにします。
野菜ジュースや市販の清涼飲料水(スポーツドリンク)などは糖質が高いので控えましょう👆
お酒は飲んで良いの?
アルコールは肝臓の働きを弱めたり食を進みやすくさせます。
また、筋肉を分解したり、体脂肪を増加させるというデメリットがあるので、極力避けるのがベターです。
仕事の付き合いや習慣でどうしても飲む必要がある際は蒸留酒を選ぶようにしましょう✨
飲む際には利尿作用により体内の水分が不足しがちになりますので、チェイサーも頼むのがベストです❗️
もっぱら最近、
僕は〝糖質OFFビール〟で家呑み専門です🤗笑
0コメント